子育てや恋愛・お仕事(パソコン)関係で起きた疑問や不安解決に力添えをしたい!

もじゃパパBlog

子育て

赤ちゃんでも便秘になるの?赤ちゃんの便秘の対処法と病院へ行くタイミング

投稿日:2017年3月6日 更新日:

赤ちゃんは生まれてから離乳食が始まるまで、
母乳かミルクのみを飲んで成長していきます。

「液体なのにどうしてこんなに成長できるの?」
と思うママも多いのではないでしょうか?

確かに、
大人になると液体だけでおなか一杯になる
なんて感覚がないので不思議ですよね。

そして、
もっと不思議なのは液体である母乳やミルクしか飲んでいないのに、
便秘になる赤ちゃんがいるということ。

  • 便秘になったのは粉ミルクが原因?
  • 機嫌が悪く寝てくれないのは便秘のせい?
  • 泣いている理由がわからない
  • 急に便秘になったけど病院に連れて行くべき?

など、ママはたくさんの悩みを抱えています。

確かに、
赤ちゃんの便秘を初めて経験したママにとっては、
わからないことだらけですよね。

そこで今回は、赤ちゃんの便秘について、
対処法などをまとめてみました。

完全母乳からミルクに変えたことが便秘の原因

赤ちゃんの胃腸機能は、
栄養の変化に慣れていません。

完全母乳で育っていた赤ちゃんが、
急に完全ミルクに切り替えると、
便秘になってしまうこともあります。

腸の機能が正常に働くまでに時間がかかっているので、
意外とよくあることなんです。

一般的に、母乳の方が成分の粒子が細かく、
消化吸収しやすいといわれていますので、
ミルクの方が腹持ちが良いといわれるんですね。

赤ちゃんによって消化吸収に時間がかかるため、
便秘になるという子が多いようです。

おへそのあたりを時計回りにマッサージ

「の」の字マッサージというマッサージなのですが、
赤ちゃんのおなかを腸の向きに沿ってマッサージする方法です。

腸の動きを外側から刺激することで、
便秘を解消する効果がありますよ!

ベビーマッサージなどでもよく取り入れられているマッサージで、
お風呂上がりなどに保湿のついでに行ってあげるのもおすすめです。

ベビーカーに乗せて散歩してみる

大人でも運動不足が原因で
便秘になったりしますよね。

運動は快適な便通に欠かせません。

しかし、
赤ちゃんは自分では運動ができないので、
ママが動かしてあげることが重要なんです。

ベビーカーに乗せて散歩をすると、
振動が赤ちゃんに伝わりますよね。

普段激しい運動をしない赤ちゃんにとっては、
ベビーカーの振動でも刺激になって良いのです。

浣腸は大人用の綿棒をほぐして使い、オイルをたっぷりつけて!

「綿棒浣腸」
という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

便秘の赤ちゃんには効果的な方法で、
赤ちゃんの直腸を直接刺激することで、
便秘を解消する方法です。

やり方のポイントは、

  • 大人用の綿棒を使うこと
  • オイルをたっぷりつけて行うこと

この2つです。

ベビー用綿棒では細すぎて刺激にならないので、
大人用の綿棒の先をほぐして柔らかくしてから
使うようにしましょう。

そして、
刺激する際には綿棒の先にオイルなどを
たっぷりつけること。

何もつけないで行うと、
直腸を傷つけてしまう恐れもあります。

ベビーオイルを使うか
ワセリンなどもおすすめです。

毎日行うと慣れてしまい効果が薄れてしまうこともありますので、
どうしても出ない時だけに行うようにしましょう。

うんちの回数だけではなく、機嫌なども考慮して判断

うんちは健康を管理するための1つの目安です。

大人でも排便回数に個人差があるように、
赤ちゃんにも個人差があります。

例えば、
うんちが3日も出ていなかったとしても、
赤ちゃんの機嫌がよくおっぱいやミルクもよく飲んでいるようなら、
とりあえずは様子見でOKなんですよ!

苦しそうにしていたり食欲が落ちたり、
うんちの際にものすごく力んでいるようなら、
一度小児科で相談してみてもいいかもしれませんね。

病院へ行くかの判断基準は?

病院へ行った方がいい目安は5つです。

  • 元気がなく常に機嫌が悪い
  • 食欲がない、吐く
  • おなかが張っていて苦しそう
  • 熱などほかの症状が出ている
  • 慢性的に便秘がち、体重増加が鈍い

これらを目安にして、
小児科の先生に相談してみてくださいね!

綿棒浣腸の方法も、
相談すれば指導してくれる病院もありますよ。

この5つのポイントのほかにも、
今まで毎日出ていたのに急に何日も出なくなって
赤ちゃんの様子がいつもと違うと感じた場合は、
病院へ連れて行くとよいでしょう。

家でできる対処法を試してもまったくうんちが出ない場合は、
病院で相談した方が良い場合もあります。

また、病院へ連れて行っても、
薬など処方されない場合がありますので、
信頼できる先生に相談する気持ちで
連れていくことをおすすめします。

やってはいけないことは?

うんちだけを気にする

うんちは健康管理の1つの目安でしかありません。

少し便秘気味になったからといって、
今すぐに対処しなければいけないわけではない場合も。

赤ちゃんのほかの状態もきちんとチェックしたうえで
受診するかを決めましょう。

あまり動かさないようにする

赤ちゃんが便秘になると、
心配してあまり動かさないようにするママもいます。

しかし、便秘の解消には運動が必要不可欠ですから、
積極的に運動を促してくださいね!

ベビーカーで散歩をしたり、
寝返りを頻繁にさせるだけでも効果があります。

急に出なくなり、赤ちゃんも苦しそうなのに1週間様子見する

受診の目安は赤ちゃんによって違います。

初めての便秘で3~5日出なくなったら
受診してみてもいいでしょう。

特に赤ちゃんが苦しそうにしている場合は、
出したくても出せない可能性があります。

自宅でできる対処法をしてみたうえで、
それでも改善しないようなら受診してOK!

長期間様子見する必要は特にありません。

まとめ

急に便が出なくなったのは、
摂取する栄養が変わったために
赤ちゃんの胃腸が変化するのに
時間がかかっている可能性があります。

ミルクへの切り替えの際、
できるなら少しずつ移行してみてもいいでしょう。

まずは自宅でできる対処をやってみたうえで、
様子を見てみてくださいね!

それでも改善しない場合や、
赤ちゃんが苦しそうにしている場合は、
速やかに小児科の先生に相談しましょう。

今までうんちを小出しにしていた赤ちゃんが、
急にまとめて2日に1回出すようになる
なんてこともありますので、
問題ないことも多いですよ!

関連コンテンツ

-子育て
-

Copyright© もじゃパパBlog , 2024 All Rights Reserved.