子育てや恋愛・お仕事(パソコン)関係で起きた疑問や不安解決に力添えをしたい!

もじゃパパBlog

子育て

私立・公立保育園の選び方が分からない!保育園を選ぶ4つのポイント!

投稿日:

これから子供がほしいと考えているけれど、

保育園選びが心配!
選び方がわからない!
保育園って皆どうやって選んでいるの?

と悩んでいるママがたくさんいます。

保育園は実にたくさんあり特徴も教育方針など様々です。
そこで、今回はたくさんの保育園の中からママさんやお子さんに合った保育園を選ぶポイントをご紹介します。

具体的にどんな悩みがあるの?

それでは、多くのママさん達は一体どんな悩みを抱えているのでしょうか?
具体的な内容を下記に書きだしてみました。

保育園の公立と私立の違いと、区をまたいで入園できるのか?

まずは公立と私立の違い。

これって意外と知らない方も多いのではないでしょうか?

そして区をまたいで入園できるのかどうかという内容については、急な引越しや仕事での転勤や移動などで保育園を住民票がない区で探さなくてはならない場合など、市町村によってルールも違ってくるので複雑過ぎて迷ってしまいますね。

対象が1歳って具体的には?

対象が1歳からというのは、

これから1歳の子供を預けられるという意味なのか?
それとも、4月の時点で1歳と考えて対象になるのか?

こちらの悩みは特に早生まれのお子さんがいる方が気になる内容になります。

保育園の選び方のアドバイスが欲しい!

相談やアドバイスをもらえる施設、窓口などわからないという声もあります。

明確・適切な答えがもらえる場所、どんな些細な内容でも気軽に駆け込める場所を知っておくとママの気持ち的にも安心できますよね。

悩みが解決することで生まれるメリットとは?

子供が生まれる前から希望の保育園の目星をつけることができれば、育児休暇をしっかりとって復帰するといった先のことまで予定することが出来ますよね。

余裕をもった保育園選びは子どもにとっていい環境の保育園に預けることができるので重要なポイントになります。

どんな解決方法があるの?その根拠は?

先ほど出た悩みを解決するためにはどんな方法があるのでしょうか?

根拠を交えてご紹介します!

子どものうちから英才教育をしたり、いろんなことを知って欲しいなら私立を選びましょう。

体操や音楽、英語、書き方など勉強に力を入れているところが多いのが私立の強みであり、特徴といえます。

公立よりも費用が高くなりますが、特色のある教育を行っているところが多いのでお子さんの将来に役立つ内容がたくさんあります。

体を思いっきり動かして元気に遊んでほしいなら認可保育園の公立を選びましょう。

認可保育園には園庭もあり、勉強のカリキュラムはなく、外遊びがあるので遊びを通して子どもの自由な発想を育むことができます。

遊びの中でコミュニケーションを学んだりと心の基盤を作り上げてくれます。

 

子供がストレスなく通えるように、いろんな保育園を見学して決めましょう。

実際に通うのは子どもなので、保育園や先生たちの雰囲気を実際に感じてみましょう。
そして保育園によってはアレルギーをもつ子どもへの対応などが異なったりします。

大切な我が子を守る為にも必ずチェックしておかなければなりません。
また、私立は特に決まった方針があるのでそれがストレスになってしまうことがあります。

実際に保育園を見てみて、子どもが楽しんで通える保育園を選んであげたいですよね。

近隣の市町村でも申し込める区と申し込めない区があるから区役所に確認しましょう。

基本的には居住区もしくは勤務先がある区に申し込みとなり、区民が優先されるため事前に確認しておきましょう。

市町村でルールが異なる場合もありますので、一度確認するのがベストです。

育児休暇が1年しか取れず、夫婦以外に頼る人がいない場合は誕生日にも気を配りましょう。

1歳クラスは4月の時点での年齢であるので、早生まれだと最初の4月の時点で子供を預けることができません。

ママの仕事の都合、育児休暇の期間などの内容を踏まえて慎重に判断していきましょう。

解決策・成功例だけではダメ!やってはいけないことは?

事前に会社の育児休暇の期間を調べてしまうと、子供を預けられないもしくは無認可保育園に預ける可能性がでてきます。

そして色んな保育園を調べたり見学することは大切ですが、過度に調べたり見学しすぎると実際預けてみると子育ての方針が合わないことがあります。

まとめ

公立と私立、認可と無認可保育園で子育ての方針が異なります。

職場復帰も視野に入れるのであれば、計画的な出産も考慮に入れる人もいるみたいですね。

事前の保育園選びや、育児休暇の期間を踏まえてかつ、子供にとってストレスなく通える保育園を見つけましょう。ママにとっても安心して預けられる保育園が見つかるといいですね。

自分だけでは不安という方は区役所などを活用して、しっかりサポートしてもらいましょう!

 

関連コンテンツ

-子育て
-, ,

Copyright© もじゃパパBlog , 2024 All Rights Reserved.