里帰り出産をするにあたり、いつからいつまで自宅を空けるのかというのは悩みどころかと思います。
【「赤ちゃんは夜泣きが凄いらしいから、産まれたら別室で寝たい」と申し出られ
父親なのに育児に関心がないのか?と感じている
生後3ヶ月実家にいることで、後々デメリットはあるでしょうか? 】
というお悩みですが、これはママも色々と心配なことだろうと思います。
特にパパに育児への関心がないとなると今後の子育てに大きな不安を感じることでしょう。
生まれる前からそんなことを言うのでは先が思いやられると考えてしまうかもしれません。
そこで出産後の3ヶ月を実家で過ごそうというのは、もう少し検討の余地がありそうです。
●里帰り出産、一般的にはどのくらい?
里帰り出産は環境にもよりますが産後1ヶ月検診が無事に終われば自宅に戻るというのが一般的です。
たとえば双子ちゃんだったり、上に兄弟がいたりママの体調が思わしくないなどの事情でもう少し長く滞在する場合もあるかもしれません。
●産後3ヶ月実家に滞在することのデメリット
・パパの赤ちゃんへの関心がより薄れてしまう
まず、現在育児に関心がないのかな?と不安に感じていらっしゃるのであればなるべくパパが赤ちゃんと接する機会を設けるのが先決ではないでしょうか。
パパは突然お父さんにはなれません。お腹で胎動を感じているママとは違い、どこか他人事になってしまうのも致し方ないではありませんか。
それならば生まれてきた赤ちゃんに触れ合うことでじわじわと父親たる自覚を育んでもらうべきなのです。
生まれてきてすぐの赤ちゃんは3日見ないと違う顔をしていますよ。1週間、2週間違えば本当に見違えます。
もし生まれたてしか見ていない人なら認識が出来ないほどに成長するのです。
生まれてから三ヶ月という目まぐるしく成長する大切な時間をパパと赤ちゃんが一緒に過ごさないのは非常にもったいないと思いませんか?
・パパの浮気が心配!
我が家に限ってと思うかもしれませんが、案外多いのがママが里帰り出産をしている間にパパが自宅に他の女性を招き入れちゃうパターン。里帰りが長期に渡れば渡るほど、やはりパパも寂しさを感じてしまうのかもしれません。
ママが大変な時になんてことを!というのが正論ですが、パパの気持ちに隙が出来ないよう未然に防ぐのも妻の務めです。
・赤ちゃんの環境の変化により夜泣きを誘発するおそれがある
ママやパパの気持ちばかりを考えず赤ちゃんの立場になって考えてみることも大切です。
赤ちゃんは生まれてきてから入院を経て、ママの実家に入り、その天井を見て毎日を過ごします。
まわりにはママやおばあちゃんやおじいちゃんの声が聞こえ、外からも何か音が聞こえます。
目はあまり良く見えませんがその分音をしっかりと聞いています。
ただ横たわっているだけのように見える新生児ですが必死にお腹の外の世界に順応しようとしているのです。
三ヶ月ママの実家で過ごした赤ちゃんはようやくその環境に慣れた頃突然また環境が変わるとなるとどうでしょうか。
ちょっと混乱すると思いませんか?
それがパパの心配する夜泣きを誘発する恐れもあります。
ところで夜泣きをするのかしないのかは赤ちゃんの個性にもよるところが大きいのですが、新生児~生後3ヶ月くらいの赤ちゃんの泣き声って本当に可愛らしいんですよね。夜中にお腹が空いて泣くくらいの声は、ママは気がついても熟睡しているパパは気が付かないことが多いです。
むしろもっと成長をして声が大きくなればなるほど、夜泣きの対応は辛くなります。
生後3ヶ月ばかり実家に居たとしてもそれで夜泣きがなくなるかは生まれる前からわかるものではありませんし、そもそも夜泣きをするのかしないのかも未知数です。
・パパに子育ての大変さが伝わらない
生まれたての赤ちゃんから日々少しずつ成長していく子供。ですがただ時間になったらミルクをあげるだけで育つわけではありませんよね。当然機嫌の良いときも悪いときも、寝付きの良いときも悪いときもありますからそれなりの苦労があります。
夜泣きについても、生後三ヶ月くらいになると生活リズムが出来始めて一旦夜間授乳の回数が落ち着く赤ちゃんも居ますしそれをご主人が見て育児は楽だと考えてしまったらママとしてはちょっと腑に落ちなくありませんか?
ちょっと悩みを伝えてもきちんとは受け止めて貰えないかもしれません。そうならないためにも育児の酸いも甘いも共有すべきなのです。
●じゃあ一体どうすればいいの?
・とりあえず一緒の部屋で寝て、だめだったら別室に変えてみても良いのでは
一週間でも同じ寝室で家族みんな寝てみて、どうしてもパパが仕事に差し支えるというのであればそれから対策を考えれば良いと思います。
●逆にやってはいけないことは
・一度も一緒に寝ないで別室を用意する
里帰り期間がどうであれ、まずはパパも育児に参加できる環境を整えます。ママは実家や病院で沐浴やオムツの交換を教えてもらったかもしれませんがパパははじめてですから、何もわからない状態です。それを叱ってはいけません。叱ることで子供に接することを厭うようになってしまう恐れもあります。
また前述したようにはじめから別室を用意してはママがどれだけ大変なことをしているのか実感のないまま子供が育っていくことになります。それは夫婦間に溝を作ってしまいかねませんよ。
●まとめ
色々な意見があると思いますが自分が元気だと思っていても産後の体や気持ちは凄くデリケートです。
実家に帰るメリットはかなり大きいので、デメリット以上のメリットがあるとは思うのですが、
早めに帰って、旦那様と赤ちゃんとの環境を整えてあげる方が旦那様にも赤ちゃんにも良いように感じる方が多いようです。
どうしても1人で助けなしでは不安…ということであれば、里帰り後に実母に家に来てもらう人もいるようです。
実家にいれば誰かが手伝ってくれたり、一緒に会話しながらご飯を食べたりってほんとに気持ちだけでも凄く助かります。
産んですぐに子供と二人じゃ用事も中々出来ないし、この際両親も居なさいって言ってくれてるなら甘えるという方もいらっしゃいます。
どうか元気な赤ちゃん産んで下さい。