子育てや恋愛・お仕事(パソコン)関係で起きた疑問や不安解決に力添えをしたい!

もじゃパパBlog

子育て

なんで昼寝してくれないの?ストレスMAXでママは限界!そうなる前に出来る事とは?

投稿日:2017年1月30日 更新日:

赤ちゃんが生まれると、それまでの生活から全く違った生活になります。

基本的に赤ちゃん中心の生活

それはそれで大変でも、子供の成長を隣で見れる幸せな生活でもあります。

ただ、赤ちゃんのお世話や一緒に遊んでいると、
家事などがなかなかできなくてしまうママが殆どでしょう。

実際には、

・子供が昼寝をしてくれないので目が離せない
・子供が1人遊びをしてくれない
・夫や家族や両親に育児を頼むことが出来なくて自分の体の体調が崩れてしまいそう

など、子供が昼寝をしないことで多くのママは色々と悩んでいます。

今回は、昼寝をしない赤ちゃんと一緒に成長する方法を紹介します!

家事を手抜きにしてみる!

赤ちゃんが生まれると、今までの生活と同じ様には行きません。
やりたいこともなかなかできないことも多いです。

そんな中、毎日の時間を赤ちゃんに合わせながら、
家事も完璧にしようとするとママの体が壊れてしまいます。

今までと同じように家事をすべて完璧にしていたら、
現実的には時間が全く足りなくなります。

例えば洗い物なんかはとても良い例です。

洗いものをしている途中で赤ちゃんが泣いてしまうと
洗いものを一時ストップして様子を見に行ったりします。

そんな事が続くと、今までなんて事はなかった家事1つでも、
なかなか思い通りに進まなくてイライラしてしまったります。

なので、食洗器を使って手抜きをしちゃいましょう!

赤ちゃんがグズグズ言い始めても、
抱っこしながら食器を食洗器に入れることもできるので、
イライラすることもなくなり気持ちが楽になります。

食事なども、毎日手作りにするのは大変ですよね。

そんなときは、スーパーの出来合いのもので済ませちゃいましょう!
赤ちゃんの食事にベビーフードを使ってみるのも全然ありです。

ベビーフードは月齢毎に内容物も調理法も違いますし、
何より美味しそうな物が多い!

ベビーフードを参考に自分のレシピを増やす事も出来ちゃうかも?

毎日の育児でママが疲れた顔をしていると、赤ちゃんはとても心配してしまいます。
気持ちに余裕が生まれると、自然と笑顔になりますよ。

夫や両親に手伝ってもらいましょう!

育児は母親が行わないといけないもの

と言ったイメージが未だにありますよね?

イクメンやイク爺などがここ数年メディアに取り上げられていますが、
育児=母親のイメージってとても強烈なのか根強いです。

でも、育児を夫や両親に少しでも助けてもらうことで、
気持ちをリフレッシュできるので誰かに助けてを求める事はとても大切です。

育児のすべてを母親1人で解決しようとしないで下さい!

夫や両親に育児を助けてもらうことで、解決できることも多くあります。
少し甘えてみるのもとても大切ですよ。

それにはきちんと助けて下さいとアピールしないと駄目です!

遠慮なんて余裕ぶっこいてる場合じゃないわけです。

特に両親は孫がかわいくて仕方ないので、
少しでも面倒を頼まれるととても嬉しく感じてくれますよ。

みんなで助け合う 言わば チームを組んで育児を行う!

子供にとっても色々な人と触れ合う事で多くの刺激を貰えます。
良い刺激を多く受ける事は、成長していく上でもプラスになる事間違いありません!

これがとっても大切になってきます!

赤ちゃんが寝なくても心配しないで

赤ちゃんが寝ないと、どこかおかしいのかな?

ってちょっと心配になっちゃいますよね。

でも、短い時間でも熟睡出来ているようなら大丈夫です!

赤ちゃんがお昼寝などから起きたときに機嫌がよかったら、
熟睡出来た証拠であるのであまり神経質にならないようにしましょう。

いつかは睡眠時間も長くなるので、気長に待つようにして下さいね。

赤ちゃんが寝ているときにママも寝る

赤ちゃんがお昼寝などで寝たら家事をやるチャンス!
と思って、家事などを行いたくなりますよね?

でもそうせずに、

赤ちゃんが寝ているときこそ休むチャンス!

と思ってママも赤ちゃんの隣で一緒に寝るようにしてみて下さい。

赤ちゃんは、隣にママのぬくもりがあるとぐっすり寝ることが出来るのです。

ママも少し体を横にするだけで、体が休まって疲れが取れますよ!

それに、赤ちゃんが寝ているときに家事などをしていると
物音などで赤ちゃんが起きてしまうこともあるので、
赤ちゃんが落ち着いて寝れる空間を作ってあげることも大切です。

プレサークルを使用する

近所に児童館などがある場合は、プレサークルが開催されていることがあります。
それに参加することで、地域のママとお話しして情報交換を行う良い機会になりますよ。

また、赤ちゃんが遊べるおもちゃもあったりして家とは違う刺激をうけます。

こういう場では他の子供と触れ合う事による刺激や新しいおもちゃから受ける刺激に加え、
家の中に居るよりも走り回ったりして体力を使う事が多くなります。

おうちに帰ってきたら疲れてしまって、ぐっすりとお昼寝してくれるきっかけに繋がりますよ!

まとめ

赤ちゃんが産まれると想像以上に今までとは違った生活になります。
それこそ『思い通りにならない』という言葉がとてもしっくりくる生活です。

思い通りにならない事によるストレスからイライラしてしまったりして、
そんな自分を責めてしまうこともあるかもしれません。

それでは、育児を楽しいと感じることが出来ません!

その状態が続けば赤ちゃんにも冷たく当たってしまったり。。。
そんな可能性も出てきてしまうかもしれないですよね。

そうならない為にも、

家事はほどほどで基本手抜きで十分!
それでも悩みが解決しなかったりストレスが掛り続けるようなら、
1人で悩まないで周りに助けを求めて下さい!

育児はみんなで行うからこそ解決できることが多くありますよ!

しんどい時は『チームを組んで育児!』

これを思い出してみて下さいね!

関連コンテンツ

-子育て
-, ,

Copyright© もじゃパパBlog , 2024 All Rights Reserved.