子育てや恋愛・お仕事(パソコン)関係で起きた疑問や不安解決に力添えをしたい!

もじゃパパBlog

子育て

スマホの子育てアプリって使ってもいいの?赤ちゃんに悪影響がないか心配

投稿日:

近年、スマートフォンの急激な普及で「スマホ育児」なんて言葉が流行しています。スマホにダウンロードできるアプリの中には、赤ちゃん向けに作られた知育アプリや、子どもが食いつきそうなアプリがたくさんありますよね。それらを使ってみたいというママも多いはず。その一方で、スマホに頼る育児は良くないのでは・・・と悩んでいるママもたくさんいるんです。

 

・赤ちゃんが泣いて家事ができないからどうにかしたい

・スマホの子育てアプリは使っても大丈夫?

・スマホを小さい時から見ているとどんな影響が出るの?

 

など、ママなら当然気になりますよね。そこで今回は、スマホの子育てアプリについてまとめてみました。

 

  • 子育てアプリを使うメリット

・育児にかかる負担が軽減

スマホの子育てアプリには、赤ちゃんが興味を持つ仕掛けが満載!スマホやタブレットが1台あるだけで、赤ちゃんには無限のおもちゃに感じられるほどのレパートリーの多さなんです。夢中で遊ぶ赤ちゃんが多いのにも納得できますね。泣いている赤ちゃんをママがあやす時間が減り、育児の負担が軽減します。

 

・育児の助けになる

代わりに怒ってくれるアプリや予防接種などの健康管理、歯磨きをサポートしてくれるアプリなど、育児を助けてくれるようなアプリもたくさんあるんです。子どもの苦手をサポートしてくれるかもしれません。

 

・外出時の荷物を減らせる

外出時に赤ちゃんがぐずらないようにと、おもちゃや絵本を持っていくと、荷物が増えて大変ですよね。おもちゃや絵本の代わりをスマホがしてくれれば、荷物が減って助かる場合もあります。

 

・勉強や知育ができる

子育てアプリには、英語や数字、ひらがなの書き方などを教えてくれる「知育系アプリ」もたくさんあります。知育教材と言えば、お金を払って受講するものが多いですが、スマホアプリなら無料で入れられるので、失敗しても安心ですね。ゲーム感覚で子どもがお勉強をしてくれるようになるかもしれませんね!

 

  • 子育てアプリを使うデメリット

・赤ちゃんがスマホ依存症やスマホ中毒になる危険がある

赤ちゃんでも操作が簡単にでき、自分の思い通りに動くスマホ画面は、赤ちゃんにとっても興味深いものです。自立心は育っていないので、一日中遊び続けてしまったり、スマホを取り上げると泣き止まなくなってしまうなどの危険性も考えられます。

 

・生活に必要な機能が育たない

赤ちゃんはいろいろなものを見たり、触ったりすることで自分の体の動かし方を覚えていきます。この時期にスマホで遊ぶことを覚えてしまうと、他のおもちゃに興味を示さなくなり、体の基本的な使い方を覚えられなくなる恐れも。

 

・言葉の発達が遅れる

言葉や感情は人間とのやり取りによって育まれます。テレビの見すぎが発達を遅らせるのと一緒で、機械から流れる音声では言葉を理解して覚えることはできないといわれています。

 

・長時間使用すると心身の成長に影響する

スマホに触れている時間が長くなればなるほど、他の活動時間は減っていきますよね。乳幼児期に必要な外遊びや、他者との触れ合いが減ることで、心身の成長が遅れてしまうなど、悪影響を受けることも考えられます。

 

・睡眠が浅くなる

スマホから発する光には、ブルーライトが含まれています。ブルーライトは睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌を抑制してしまう働きがあるので、子どもの睡眠が浅くなってしまう場合も。

 

・キレやすくなる

対人でのコミュニケーションが減ってしまうと、コミュニケーションの取り方が上達しません。

 

・首に大きな負担がかかる

長時間スマホを見ていると、頭を下げて首を下に向けている姿勢が続きます。この姿勢が長時間続くと、首に負担がかかってしまうのです。酸素を取り込む量も減るので、血行も悪くなります。

 

  • やってはいけないことは?

・赤ちゃんにスマホを渡し放置する

スマホ育児にメリットがあるからと言って、スマホを渡して放置するのは絶対に良くありません。

 

・泣いたらすぐにスマホに任せる

泣いたときにスマホを与えるのは、あくまで「どうしても手が離せない時」などで、いつでもスマホを使って泣き止ませればいいというわけではありません。赤ちゃんは、ママの優しい声や抱っこが大好きです。それらを通して精神が安定するので、時間がある時はきちんと対応してあげましょう。

 

・ママがスマホに何時間も夢中になってしまう

ママがスマホに夢中になっている間に、赤ちゃんが誤飲などの事故を起こす場合も。スマホは便利なツールですが、熱中しすぎないよう「気分転換」程度に考えましょう。

 

・授乳中、食事中にスマホを見る

授乳中や食事中は、親子の密なコミュニケーションの時間ですよね。安心感と親子の愛着を育てるためにも、スマホはやめましょう。

 

  • まとめ

スマホで子育てアプリを使うのには、メリットがたくさんありますが、それと同じようにデメリットもあるのです。メリットだけをうまく利用できるように、工夫が必要ですね。子どもはコロコロ画面が変わるスマホなどの機械が大好きですが、親がうまく利用することができないと悪影響を及ぼしてしまうものだということは、忘れてはいけません。使用時間や使い方に気を付けて、上手に活用しましょう。スマホを育児に取り入れることで、それ以外の親子のコミュニケーションの時間も、大切にできるといいですね。

関連コンテンツ

-子育て

Copyright© もじゃパパBlog , 2024 All Rights Reserved.